Solution-創作ネタ置き場

個人サークル「Solution」としての音楽と、おまけの小説、あるいは創作全般のあれこれについて。雑談も多め。

【音楽】aug(オーギュメント)コードの魅力

以前の記事で書いたことの復習。

Ⅱm7→Ⅴ7→Ⅰaug→Ⅵm7というコード進行を使っている曲があったので分析して、それをレッスンの先生に聞いてみました。
すると、ここのⅠaug(Ⅰ#5)をⅠ7#5と解釈すると良いと聞き、納得。
Ⅰ7#5のm7thはkey:DbでCb(B)なので、これがⅥm7のroot(同Bb)に解決、また前#5th(A)が後3rd(Ab)に解決します。さらに前root(Db)が後3rd(Db)との、前3rd(F)が後5th(F)との共通音。
これで違和感なく、かつ進行感を持った形になるという訳です。
(この他にⅤaug→Ⅴ7→Ⅰという進行を作ったこともあります)

楽譜にするとこう。
f:id:Urahito:20160830011831p:plain

横のラインを見れば、Ebm7の7th、Dbから、Db→C→Cb(B)→Bbと半音ずつ下降進行してます。
同じく3rd、Gbから、Gb→Ab→A→Bbとこちらは上昇進行。
見事にクリシェのラインになっている訳です。

聞いてなるほどなあ、と思いました。
あっ、その音源置いときます。上の楽譜だと4/4ですが、実際は3/4です。