Solution-創作ネタ置き場

個人サークル「Solution」としての音楽と、おまけの小説、あるいは創作全般のあれこれについて。雑談も多め。

VALUこわい(まんじゅうこわい的な)

VALUこわいっすね

静観を決めてたのですが、やはり問題が起きてしまいましたね。
YouTuberヒカルの「VALU大炎上」とは何だったのか ヒカルがTwitterで経緯説明、暴落したVAは最高値で買い戻すと謝罪 - ねとらぼ

VALUとは

個人の価値を株取引のように

……と書くと魅力的に見えるでしょうか、それともリスクあるように見えるでしょうか。
自分はリスクが大きいと感じました。おまけに通貨は変動の激しいビットコインビットコインをVAという株単位に変換して利用します。

メリットとリスク(売り出す側)

メリット
  • 自分のフォロワー数などがそのまま価値となるので、モチベーション向上につながる
  • 資金確保が容易になる
リスク
  • 常に「価値」を生み出す必要がある(魅力的で居続けなければならない)
  • 株取引と同じく、株主優待にあたる還元策を立てることが必須

メリットとリスク(買う側)

メリット
  • 株主優待が受けられる
  • 応援の証明が出来る(※議決権があるわけではない)
リスク
  • 出資した資金の持ち逃げリスク(今回の問題1)
  • 株主優待は努力義務であることを認識しなければならない(今回の問題2)

それを踏まえたVALUのリスク

買う側のリスク:「うまい話には裏があると思え」ともいいますが

VALUにしてもクラウドファンディングにしても、お金が絡む以上、責任やリスクが付きまとうものです。
おまけに、そんな簡単に資金が集まったとして、落ち目にどうなるか想像できているのでしょうか。
参考: 「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした (1/6) - ITmedia NEWS

売り出す側のリスク:VALUをやめることにすら、責任が伴う

その人に価値を見出した人がお金を貸してくれるようなものなので、飽きたからといって「退会します」の一言で済まないのが現実です。
仮想通貨とはいえお金のやり取りが発生する以上、そこに「責任」が伴います。
実際に株投資している方ならもっと想像が広がるのでしょうけれど、素人なのでこれくらいしかわかりませんが。

というわけで

自分はやる気は無いってとこでしょうか。
Kickstarterが日本上陸というニュースもありますが。
今は確定でお金を出してもらえる物販やら通販ですかね。

まずは、物販するためにプレスの準備をしましょうか。